大会名 第9回呉灰ヶ峰・休山縦走大会

大会詳細

開催日・天候 2011年4月17日(日)・晴
参加者 桜井,かんじ,サスケ,めたろ〜・・・26km
コメント 第9回呉灰ヶ峯・休山縦走大会26qの部にsakuraiさん,かんじさん,めたろ〜さん,めたろ〜さんのご親友お二人と出場しました。結果は2°31′42″で,順位は13〜15位の間だと思います。なお,ブロディさんが遥々三次から自転車で応援に賭け付けて来られ,休山のコースを逆向きに走って皆の応援をされました。皆様お疲れ様でした。主要地点間のラップは次のとおりです。
〜灰ヶ峯山頂49′18″ 〜最低鞍部29′02″
〜休山山頂43′19″ 〜ゴール30′03″

朝5時に起き,家を出るときは気温が低く広島大橋の温度計は昨年よりも低い3℃と表示していました。今年はゴール地点に車を置くことにし,6時50分前に到着しました。ゴール地点の公衆便所で雉撃ちを済ませ,ほどなくするとめたろ〜号・sakurai号が到着しました。スタート地点にはめたろ〜号で向かうことにし,定員5人の車に6人乗りをして7時20分過ぎにスタート地点に到着しました。空は晴れているものの気温は低いままで,私にとっての好条件とはなりませんでした。
今年はほぼ定刻に8時00分にスタートの号砲が鳴りました。前2回のときと同じくスタート後誰も飛び出すこともなく,斜面の住宅地を走っている間は6位につけ,道路が登山道の気配を増すにつれて順位を下げ,未舗装の登山道に入ってからは完全に歩きに切り替えました。灰ヶ峯登山道は林間区間が多く,陽射しがないため涼しいを通り越して寒いと感じる区間が延々と続きます。ランシャツ・ランパンで走ったので腕が冷えて感覚がおかしくなりそうでした。灰ヶ峯山頂から下りの登山道に入ったところで木の根に躓いてこけそうになり,右脚で踏ん張ったら脹脛が攣る寸前になりました。10秒ばかりストレッチをすることで何とか症状は治まりましたが,下り主体の区間で大きな不安を抱えて走ることになりました。第一給水休憩場所と考えていた銀明水の水場へ着く前に一度コースを間違え,更に銀明水の水場は今年に入ってからの降水不足により水が涸れ,給水休憩は御破算となりました。そんなこんなでかんじさんに追い付かれました。残りの急下りの区間は何とか粘ってかんじさんの前にいました。
最低鞍部を越えて休山への登りに入ると,途中の給すように用意した500mlのアクエリアスのペットボトルをいれたウェストポーチの重さが気になりだしました。そこで,歩きながらその半分ほどを飲み干す間にかんじさんが先行していきました。かんじさんの姿は直線部分では見えるものの,カーブに入ると見えなくなるを繰り返し,途中からはその差がほとんど変わらなくなったようです。頂上まで1.1qの標識を過ぎ勾配が急になったところでかんじさんのペースが少し落ちたようで,休山山頂はほぼ並んで通過しました。一昨年は陽射しにあふれて暑いくらいだった休山への登り区間も,意外と日陰になる箇所が多く寒さには苦しめられました。下り主体の区間に入り,かんじさんは下りではペースアップし,登り返しの区間でペースが落ちるを繰り返しておられます。私もペースアップを試みるものの大したことはなく,二人の差はあまり変わりませんでした。それでも下りに入って脚に疲れが来た走者が増えてきたのか順位は徐々に上がっていきます。そして,残り2qを切って最後の登り返しでかんじさんに追い付きました。残りは急な下りを残すだけで,そこから前2回とは違って目一杯ペースアップしました。それでなんとかかんじさんに追い付かれることなくゴールしました。今年は気温が低く風が冷たかったので,もしかしたら給水は不要だったかもしれません。その後は昨年ゴールシーンを見ることができなかっためたろ〜さんのゴールを確認し,音戸ロッジ跡にこの春新装オープンした汐音の日招きの湯で汗を流して帰りました。記録自体はコース自己新記録だったので良しとしておきましょう。
(サスケ)

Aコース26Kmにめたろ〜さん(+師匠と仲間)、かんじさん、サスケさんと参加しました。5時20分に下松SAでかんじさんと待ち合わせ、東広島ICで降りるつもりでしたが、間違えてしまい志和ICまで行って引き返したため、ゴール地点には15分遅れで到着しました。それから荷物になってスタート地点へ向かいました。
天気は晴れ、涼しくて走りやすい天気でした。三次から自転車で応援のブロディさんは凍えていました。スタートは8時、今回はBコース(8時30分)とは別のスタートでした。
体調不良の先週とはちがって何とか走られます。ゆっくりですが走り続けて灰ケ峰頂上へは58分、1時間27分で下りました。それから休山への登りもゆっくりと走り続けましたがAコースのランナーは全然いません。頂上へ1Kmを切ってから前に赤いウェアが歩いていました。今年もめたろ〜さんに追いつきました。めたろ〜さんは足のほうは大丈夫だが心臓がダメとのこと、とりあえず追い抜きました。しかしその先のきつい上りで歩いてしまいました。2時間21分で頂上へ到着、残りは7Kmはなんとか走り2時間56分38秒、部門3位でゴールしました。かんじさんも部門で3位になっていました。下りで追いつかれるのではかと思っていためたろ〜さんは少し遅れてゴール、今回も先着でここの大会では負け知らずです。
新しくできた温泉に入りました。内湯が400円、露天・サウナに入ろうと思ったら750円です。みんなで回数券(6回分4000円)を使って露天にゆっくりと入りました。
(桜井)

呉灰ヶ峰に参加のみなさんお疲れ様でした。
年末からの不調で、今回はとりあえず参加するだけ。タイムは予想もつかないと思っていたら、なんと去年のわずか1分半遅れで2時間31分57でした。(年代別3位)
どうでもいいやと走ったのに、この好記録。何でもやってみなけりゃわからないですね。また防府や“くすのき”のように脱水でぶっ倒れるかも?と思いましたが、距離が短い分、大丈夫でした。
次回はメインのえびだい。慎重に走りましょう。
(かんじ)
記録
選手名 部  門 タイム 順 位 備  考
サスケ Aコース40歳代 2:31:42    
かんじ Aコース50歳代 2:31:57 3
桜井 Aコース60歳代 2:56:38 3
めたろ〜 Aコース30歳代    
利用温泉 癒しと馳走の空間「汐音(しおん)」
その他