大会名 |
第31回矢掛本陣マラソン全国大会 |
開催日・天候 |
2019年2月17日(日)・晴 |
開催地 |
岡山県小田郡矢掛町 |
部門 |
飛脚コース(ハーフマラソン),殿様コース(10km)
姫様コース(5.7km),若様コース(3km) |
参加者 |
桜井・・・ハーフマラソン |
コース概要 |
矢掛町総合運動公園を発着し,国指定重要文化財の本陣・脇本陣を含む旧街道沿いを走る。 |
参加賞 |
|
コメント |
ハーフの部に参加しました。初参加です。
ハーフの部の申込人数は、男子523名、女子78名です。
ハーフの部の制限時間は、2時間20分、10Km地点1時間10分、17Km地点2時間です。
天気は晴れ、時々曇りで風が冷たく感じられました。
駐車場は3カ所、8時過ぎに着いたときは近くの駐車場は満車、一番遠くの矢掛中学校にとめました。
矢掛中学校から会場の総合運動公園まで2Km以上あります。シャトルバスがありますが歩いて行き、受付終了の10分前に到着です。
帰りはゆっくりしていたらシャトルバスが無くなっていました。
総合運動公園は小高い丘にあり、最後の上りが辛そうでした。
順位の末尾が0と5の飛び賞がりましたが当たりませんでした。
タイム 2時間4分27秒 部門322位
ハーフ(飛脚コース)のスタートは9時35分、丘を下って行きます。暫く行くと2周目の11Km地点があり、もしかして2周する?と思いながら走りました。5分遅れでスタートの10Kmランナーが追い抜いていきます。4Km手前から上りになり、急な坂を上って折り返しました。15分遅れでスタートした4.7Kmのランナー追い抜きながら、矢掛市内に向けて走り、矢掛中学校から矢掛本陣の宿場町を抜けていきます。矢張り同じコース2周するようです。
会場への丘を喘いで上って、少し下ったところの10Km地点を57分で通過しました。11Km地点の少し先で、10Km×2周に不足の1.1Kmを周回して元のコースに戻ります。エイドで休みながら走り続けました。最後の坂は再び喘いで上って、なんとかゴールにたどり着きました。 |
 |
(桜井)
|
記録 |
選手名 |
部 門 |
タイム |
順 位 |
備 考 |
桜井 |
ハーフ男子 |
2:04:27 |
322 |
|
|
利用温泉 |
|
その他 |
|