大会名 第1回帝釈峡マラニック
開催日・天候 2023年11月26日(日)
開催地 広島県庄原市神石高原町 帝釈峡スコラ高原
部門 ロング(約65km)
ショート @雄橋コース(約12km)A神龍湖コース(約8km) 
参加者 桜井・・・雄橋コース
コース概要 スコラ高原をスタート/ゴールとする周回(ロング、雄橋)または折り返し(神龍湖)コース。
参加賞  
コメント
  • 第1回帝釈峡マラニックの「雄橋コース」(ショートコース12.54km)に参加しました。制限時間は5時間です
  • 種目は、ロングコース(約65km)、雄橋コース(ショートコース12.54km/12kmちょっとかも)、神龍湖コース(ショートコース約8.43km)です
  • 第1回大会ですが、前回参加の「比婆いざなみ街道マラニック」の後継のような大会で内容も似ていました
  • タイムの計測があり完踏証もありますが順位付けはありません
  • 帝釈峡スコラ高原はこの冬1番の冷え込みと言うことで早朝は−3℃、指先、足先が寒くてたたまりません。モミジが凍てついていました。7時スタートのロング65Kmの部のランナーは大変だったと思います
  • 令和5年に帝釈川の谷名勝指定100年及び国定公園指定60年を迎えることを契機に、庄原市・神石高原町及び地域住民等が連携して実施する「名勝・国定公園帝釈峡記念事業」のメインイベントとして開催です
  • RCC田村アナウンサーのアナウンスやヒバゴン・牛仙人が参加して会場を盛り上げていました
  • サービスに、参加賞引換券(野菜など)・比婆牛・神石牛(食べ比べました)・100円買い物券(150円の大根を買うとはるかに高いバックに入れてもらえました)がありました

    ◆記録 1時間13分57秒、順位付けなし
    ◆ショートコースは10時スタートです。気温はかなり上がって半袖Tシャツで大丈夫でした。
    雄橋コースと神龍湖コースは逆方向なので、まず雄橋コースが集合写真を撮って(全員入りませんが)スタートです。少し走って1Km強の下り坂、初めのうちは前のランナーを追い抜きながら走りました。次は長い上り坂です。かなりのランナーに追い抜かれてスタート地点より標高の高い地点を通過、今度は長い下り坂です。次に丘を一つ越えて4.9Kmの弥生食堂前エイドに着きました。ここでは「豚汁、梨のマフィン、おにぎりに各種の飲み物」が用意され、たくさんのランナーがエネルギーを補給していました。ここはパスして先に進みました。
    1.2Kmの「雄橋」折り返しコースに入るとトップのランナーが折り返してきました。折り返し点の「雄橋」エイドでは「雄橋」が用意されていましたがパスし、弥生食堂前エイドでもお茶だけ飲んで走り続けました。
    復路は少し迂回してから元来たコースに戻り、下って来た長い坂を上って行きます。更に長い坂を下り、最後の上りを越えてゴールゲートをくぐりました。田村アナが大根トロフィーを受け取って下さいと放送していたので、一瞬大根とトロフィーがあるのかと思いましたが、大根がトロフィーでした。
    ヤマップの獲得標高(ほぼ正確と思います)を見ると(↑)576m・(↓)576mとなっていて、かなりの高低差を走っています。同じころにゴールした(たぶん神龍湖コース)小学生の男の子が「なんちゅうコースだ!」と言っていましたが同感です。
    車で帰っていると65Kmのランナー達がたくさんゴールに向かって走って(歩いて)いました
    ◆参加人数
    ・ロングコース(約65km) 146名
    ・雄橋コース(ショートコース12.54km) 199名、ファミリー22名
    ・神龍湖コース(ショートコース約8.43km) 128名、ファミリー25名

    (桜井)
  • 記録
    選手名 部  門 タイム 順 位 備  考
    桜井 雄橋コース 1:13:57    
    利用温泉  
    その他