大会名 第30回みかた残酷マラソン全国大会
開催日・天候 2024年6月9日(日)
開催地 兵庫県美方郡香美町小代区
部門 24kmのみ
参加者 桜井
コース概要  
参加賞 完走者にオリジナルTシャツ
コメント
  • うねりのある町道等24Kmを走るみかた残酷マラソンに参加しました。初参加です。大人数の大会を走るのは久し振りで、走行中は前後にランナーが絶えません
  • 今週のサタデーランのお題は28.3Kmと少しハードです。前日に約30Km走りクリアしました
  • おじろスキー場ゴンドラ乗り場の駐車場から会場の小代中学校まで1.4Kmありました
  • コースは相当なアップダウンを覚悟です。3時間前後の完走を目標としました
  • 天気は雨予想ですが殆ど降りませんでした。暑さと登りに弱いのですが気温が低くて一つの弱みはなくなりました
  • 住民総出の応援です。沿道の応援も凄くて、中高校生のボランティアもたくさん活躍していました。高校生からの応援メッセージもいただきました
  • 今年から年代別で70歳以上の部が新たに設けられました
  • ゴール後にそうめんのサービスがあり2杯いただきました
  • 参加者の名前等が書かれた一人一枚の看板が長い登り坂に並べて立てられています。これは村岡ダブルフルウルトラランニングと同じです
  • コスプレランナーもたくさん走っていました。「顔ナシ」ランナーとは半分くらい前後して走っていました。

    ◆9時にスタート、前方にいましたが少し混みあいました。スタートライン通過から計測開始です。最初の3km過ぎまでは緩やかな下りです。速いランナーがどんどん追い抜いていきます。折り返して6Km付近までは緩やかな登りです。ここからは11Km手前までは長くて急な登りが続きます。ここでも速いランナーにどんどん追い抜かれました。
    吉滝キャンプ場コテージ村の最高点を過ぎると長い下り坂になりました。16Km過ぎからからしばらく登り坂が続きます。
    熱田神社の近くの18Km付近からから下り坂になり最初は飛ばしていたのですが、短い登り坂が何ヶ所もありペースダウンです。靴が合わないのか両足の指が痛くなり、ラストスパートするランナーにどんどん追い抜かれました。最後はヨレヨレでしたが目標より速いタイムでゴールしました。

    ◆記録 2:26:32、総合860位(完走2624人中)、男女別順位787位、年代別順位10位(完走83人中)
    ◆累積標高 834m(ヤマップでの計測でほぼ正確)

    (桜井)
  • 記録
    選手名 部  門 タイム 順 位 備  考
             
    利用温泉  
    その他 大会Webページ...https://mikatazankoku.com/index.html