大会名 兵庫波賀トレイル DOUBLE ATTACK 2025春

大会詳細

開催日・天候 2025年4月27日(日)・晴
参加者 桜井・・・Double Attack(約20km)
コメント
  • 波賀トレイル2025 DOUBLE ATTACK春のDOUBLE(20Km)に参加しました
  • 天気は晴れ、気温は日中に24℃(昨年は30℃近く)近くまで上がり暑くなりました
  • コースは東山尾根コース→東山山頂→東山登山コース→遊歩道を周回します。DOUBLE(20Km)は同じコースを2周します
  • エイドはスタート&ゴール地点と東山登山コース登山口(6Km地点)です
  • 制限時間は、9時30分スタートで1周目が11時20分、登山口エイド(16Km地点)13時00分、フィニッシュ13時30分です
  • 参加者は申込90人、完走82人、DNS5人、DNF3人と少数です
    ◆成績 3:25:47(総合25位(完走39名中)、DOUBLE男子25位(完走38名中)/10km地点1:34:36(通過順位31位)

    ◆9時30分にSINGLEとDOUBLEが一斉にスタートです。暑いので完走が目標です。少し走って遊歩道に入り階段で渋滞しました。少し下ってから舗装路を登って行き、登山口から東山尾根コースと林道を走って東山山頂です。
    東山登山コースを走り下り、アップダウンの遊歩道を通って1周回は1時間34分36秒でした。
    2周回に入ると暑くて登りはほぼ歩き、東山登山コースを走って下ってエイドに着いた頃には平衡感覚がなくなったようで真っ直ぐ進めません(熱中症?)。体が右に傾き左の腰が痛くなり両足が痛くおまけに攣りそうです。
    何とかアップダウンの遊歩道を越え、湿地の上に設置された板の歩道を通りますがまともに進めせん。
    歩道の板はかなり朽ちてところどころ穴が開いているため、縦に30cm幅ほどの板が置いてあるのですが2〜3歩でその板を踏み外します(1周回目は10歩ほどで踏み外していました)。しかし、なんとか朽ちた板を踏み抜かずに通過、最後の小山を越えてフラフラになってゴールにたどり着きました。

    ◆DOUBLE男子、完走38人、DNF3人、DNS1人
     1位 2:02:03
     2位 2:16:10
     3位 2:19:23
     25位 3:25:47 桜井
    ◆DOUBLE女子、完走1人
     1位 3:35:28
    ◆SINGLE男子、完走33人、DNS3人
     1位 0:57:07
     2位 1:08:01
     3位 1:09:08
    ◆SINGLE女子、完走10人、DNS1人
     1位 1:15:53
     2位 1:21:12
     3位 1:24:19

    (桜井)
  • 利用温泉  
    その他