大会名 第12回くまげ鶴の里マラソン・ウォーク大会
開催日・天候 2003年11月23日(日)・晴
開催地 山口県周南市八代(旧・熊毛郡熊毛町八代)
部門 マラソンの部・・・15km(登山マラソン)、5km、2km
ウォークの部・・・5kmつるコース、5kmかめコース、3kmぎふちょうコース
参加者 桜井、中村、かんじ・・・15km
コース概要 15km登山マラソンは、鶴いこいの里交流センターをスタート/ゴールとし、国の天然記念物「ツル飛来地」の背後にそびえる烏帽子山(697m)に登って行くが、折り返し地点は山頂ではなく赤松平という展望地。高低差は約250m。途中に3か所(往復で6か所)の給水ポイントがある。
参加賞 タオル、野菜など
コメント 登山マラソン15kmの部にかんじさんと中村さんと参加しました。鶴の飛来数は現在13羽です。
天気は快晴、少し寒い絶好の天候です。今回は給水も必要ありませんでした。参加者は一般男子4名、壮年男子43名、一般女子1名、壮年女子5名の53名です。一般女子は完走すると入賞になりますね。
コースはスタートから約2kmの平坦を走り上りになります。上りになるといつものようにスローペースになりましたが、いつものように中村さんが抜いていきません。ヨロヨロと上り切って頂上ではかんじさんと1km以上、中村さんとは300m位の差でした。
折り返せば下りですが、2カ所ほど上りがあります。終盤もペースが落ちない中村さんが何時抜いていくかのと思いながら、全力でかけ下りました。しかし、今回は三重に結んだ靴ひもが何故か両方とも解けてしまい結び直しました。下った勢いで平坦を走ってゴールです。結局中村さんは、以前痛めた足が心配でゆっくり走ったそうです。
(桜井)

鶴の里は天気がよかったですね。レースが終って、うどんや焼鳥お餅に焼き芋と、食べるのに夢中で桜井さんにお会いできませんでした。また、今年は抽選会がなかったのが残念でしたね。
中村さんは故障中だったのですか?あの坂道では足が不安ですね。
レース後、折り返し地点の赤松平展望台まで車で上り、昼寝をしてきました。きもち良かったです。

去年初めて参加して思いもしない順位だった。(年代別4位)
さらに今年は6位まで表彰があるという噂を聞いて、とーぜん狙うしかない。走り始めて6年目、未だに入賞とは無縁で、「どんな大会でもいいから記念になるものが欲しい」とは思っていたのだが… 世の中いやランニングの世界はそんなに甘くない。
スタート65分前:着替え。少し寒いが、ハーフタイツはやめて下りで足さばきが楽なランパン・ランシャツにする。
スタート60分前:アップ開始。緊張のためか少し体が硬い。駐車場は土のグランドなので足にはうれしい。
しかも自宅から会場まで近いので、平日と同じ時間に同じ朝食を済ませ、お腹の調子はいい。
スタート40分前:桜井さんと一緒に走る。ペース速いですねぇ。おまけにたった10分でいいんですか?
スタート25分前:静的ストレッチ開始。いつもより二頭筋をゆっくり伸ばす。ヒラメ筋のマッサージも怠り無く。
う〜ん、段々ボルテージが上がってきたぞ。
スタート10分前:動的ストレッチ。大腿筋にスイッチを入れる。
スタート 5分前:ウォームアップウェアを脱いでスタートラインへ。ケーブルビジョン(我が家ではそんなもん映らないのだが…)のカメラを意識した目線のままインコーナーの最前列に並ぶ。すでに6位入賞の映像が頭の中を駆け巡っている。
5・4・3・2・1すた〜と〜。鶴を驚かさないため、ピストルではなくカウントダウンでスタートだ。 勢い良く飛び出し駐車場を1週する。…???あれ?なんでだ〜。ちょっとまってくれ〜。なんと同じ黄色いゼッケンの人達がすでに7人も前を走っている。こりゃイカン、ここでどんどん先に行かれるということは、もう入賞はありえないということか…。さらに1キロ通過までに4人抜かれ、ついていくことが出来ない。
何で今年はこんなにレベルが高いの?恐るべしおじさんパワー。実際、白ゼッケン(30代の部)の参加者で先行されたのは二人だけ。というか、30代は全部で6名のエントリーだけ。すなわち走る前から入賞が決まっているのだ。私も、もうちょっと若かったら…もうチョットです。
でも、おじさんはそんなことではへこたれません。下りでも気持を切らすことなく去年とほぼ同じタイムで右手を上げてゴール。今回は自分をほめてあげたい気分です。

(かんじ)
記録
選手名 部  門 タイム 順 位 備  考
かんじ 15km一般男子 1:02:39  9/11 部門/総合
桜井 15km壮年男子 1:10:42 26/31
中村 1:19:40 39/47
参考:一般男子1位/0:54:00、壮年男子1位/0:53:22、一般女子1位/1:14:42、壮年女子1位/1:07:41
利用温泉  
その他