大会名 再生神話の郷マラニック
開催地 鳥取県西伯郡大山町・伯耆町・南部町,米子市(淀江町)
大会データ
(第7回大会)

※データの古いものもあります。開催日に注意ください。

開催年月日 2014年6月1日(日)
部 門 Aコース(約52km),Bコース(約26km)
※コース距離は2014年コース図による。
参加料 3000円
参加賞 淀江ゆめ温泉入浴券(6月末まで有効)
壱宮神社破魔矢,赤猪岩神社御札など

赤猪岩神社エイド(Bコースゴール地点)で抽選会。賞品は皆生トライアスロン関連グッズ(Tシャツ,スマホケース,トートバッグなど)や神話ガイドブック,南部町に工場があるというグリコのカレールーなど。

申込先 鳥取県米子市皆生3丁目18-3 鳥取県営米子屋内プール2階
鳥取県トライアスロン協会

  http://www.tottori-ta.com/
申込締切 5月26日(月)
その他 申込受付通知は行わない。
コース概要
大山町の唐王(とうのう)神社から,米子市,伯耆町を経由して南部町の赤猪岩(あかいいわ)神社までの約26kmをAコースは往復(帰路の一部でコースが異なる),Bコースは片道でゴールとする。他に,2人ペアで交互に自転車を使用しながら走る「Bike & Tie」の部も開催される。
大会名にある「再生神話」は,オオクニヌシ(大国主命)が赤猪岩神社のある地で策略にはまり命を落としたが,高天原から遣わされた女神の治療により蘇ったという「古事記」等に記された逸話にちなんだもの。
スタートの唐王神社は,大国主命の正妻スセリビメ(須勢理毘売命)を祀り,途中では大国主命の娘シタテルヒメ(下照比売命)を祀る壱宮神社やオオナムヂ(大穴牟遅神。大国主命の別名)を祀る大神山神社本社(大山登山口にあるのは奥宮)にも立ち寄るほか,妻木晩田史跡公園内を通り抜ける(Aコースは往路のみ)など,神話や古代史のロマンを感じさせるコース設定となっている。また,コースの至る所から大山の全容が望まれる。
走路は妻木晩田史跡公園の一部を除きすべて舗装路。農道,町道などを使い大山山麓を横切る前半は起伏が多いが,標高差は100mに満たない程度で交通量も少なく比較的走りやすい。大神山神社から日野川を渡り赤猪岩神社までの後半は国道や県道の区間が増え,交通量が多く日当たりが良すぎるなど「えびす・だいこく」後半と同じ走りにくい道となる。

赤猪岩神社
受付でコース案内図も配付されるが,最終的には周囲のランナーの動きとスタッフ誘導,分岐につけられた標識や路上に引かれたラインが頼りとなる。コースは年ごとに修正されるのか,配付された2014年の案内図は実際の走路と一部異なっていた。
途中距離表示はないが,コース図には第1エイド(淀江ゆめ温泉)が約7.5km/44.5km,第2エイド(大神山神社)が約17km/35kmと標示されている(往路/復路)。
エイドは上述の2ヶ所と赤猪岩神社にある。赤猪岩神社では猪汁,むすび,そうめんなどが提供され,ここでゴールとなるBコース参加者と合わせて観光ガイドによる説明や抽選会が行われる(当たった賞品は唐王神社まで運んでもらえる)。Aコースの制限時間8時間はこのイベントタイムを含めたものなので,時間配分に十分注意。
計時・表彰等は行わない。

Aコース (距離・勾配は実際と異なる場合があります。)
記 録
部 門 名 前 タイム 備 考
Aコース 桜井 2017 6時間58分  

参加記...2018/2017/2016/2015/2014
近くの温泉 淀江ゆめ温泉・皆生温泉(米子市),岸本温泉ゆうあいパル(伯耆町)
なかやま温泉ゆーゆー倶楽部naspal(大山町)など