山名/標高 西目(にしめ)山/312m
登山日・天候 2003年5月27日(火)・晴
行程 右田ヶ岳駐車場(11:15)〜西目山登山口(11:30)〜第1ピーク(11:45)〜第3ピーク(12:00)〜第5ピーク(12:20)〜山頂(12:35)〜国道262号線(13:10)
防府市から山口市を経て萩市につながる国道262号線を挟み、右田ヶ岳(426m)と向かい合う岩山。以前は北麓の勝坂からシダやササに覆われた尾根を上るルートしかなかったが、近年になって、南麓の大日古墳側からの登攀路が拓かれた。この大日コースは、巨岩がそそり立つ5つのピークを越えて山頂に向かうもので、標高からは想像のつかない高度感の味わえるルートである。

右田ヶ岳(勝坂コース岩峰)より望む西目山全景


国道262号線をまたいで、西目山と右田ヶ岳の縦走?を試みてみた。
スタート地点は、右田ヶ岳南麓にある右田小学校駐車場(登山者駐車場と兼用)。
262号線を横断し「大日古墳」「防府病院」の看板を見て住宅地に入る。
数分歩き、アパート手前の小さな標識から登山道へ。最初は墓地の中の階段を上がる。


階段を上りきり、登山道に入る。踏み跡は細いがテープ・ペンキなどの目印が多い。
(中)第1ピークからの眺め (右)第2ピーク下にある2つの祠(蔵王権現と役行者)


麓から見ても急先鋒の第3ピークだが、近づいてみるとあらためてその急峻ぶりに驚く。
広島県の三倉岳を彷彿とさせる岩壁(ロープあり)を登ると、さらに第4、第5ピークが待ち受ける。


(左)第4ピーク。一枚岩の斜面に砂が被っており滑りやすい。登りきってから左の道へ。
(右)第5ピークから西側の眺め。右手前の岩場は、山頂前にある絶好の展望台。


山頂前の展望地より、北東方面の眺め。


(左)三等三角点の山頂。周囲の木が伸びて見通しはきかない。ここから「勝坂コース」を下る。
踏み跡はあるがヤブが被り気味で歩きにくい。途中には急斜面もあり気が抜けない。


(左)沢に下る。ここからの道は(下りコースに使った場合)判りにくくなるので注意。
少し下り、堰堤の右側の道を辿れば「勝坂窯」の石碑が立つ歩道に出られる。
国道を渡り、次の目的地・右田ヶ岳の勝坂登山口へ向かった。